『得ちゃんのイラストに色を塗ってドリップバッグをゲットしよう!』

お祭りブレンド
“お祭り”をイメージした限定ブレンドコーヒー!!
何と今回はJ:COMでお馴染みお祭り男 得居泰司さんによるオリジナルパッケージのドリップバッグです。

お祭りブレンド
どなたにでも好まれるブラジルを軸に第一印象はしっかりとした味わいが広がりますが、冷めていくにつれ日本茶のようなスッキリとした甘味が感じられ『和の心』をイメージしたブレンドを作りました。
温度変化と共に、はじめはお祭り真っ只中のわぁっとした盛り上がり、終盤に入りちょっと落ち着き、最後は祭りの後のしんみりとした感じ、の一連の流れを表現しています。

イラスト:得居泰司
販売店:spaceKURURU、手網焙煎 珈琲焙煎舎
販売期間:5/1~月末まで
価 格:230円(税込)

得居泰司
<プロフィール>
1958年東京市生まれ。上智大学比較文化学科、同大法学部両学部卒業。
1989年JCOM前身のケーブル局入社。1991年以来4時間生特番「くらやみ祭生中継」30年以上実況担当中。

関連企画
『得ちゃんのイラストに色を塗ってドリップバッグをゲットしよう!』

【応募要項】
もれなく限定ドリップバッグ『お祭りブレンド』をプレゼントします✨(「珈琲焙煎舎」店頭にて)

①イラストを下記のリンク先よりダウンロード。またはspaceKURURU、珈琲焙煎舎内にある用紙を入手

②思い思いに色を塗る(どんなでも大丈夫です!!)

③Twitter、Instagram(@coffeebaisensya)のいずれかをフォロー

④キャンペーン名である
#得ちゃんのイラストに色を塗ってドリップバッグをゲットしよう!
のハッシュタグをつけて色を塗ったイラストを投稿

⑤投稿したイラストを当店のアカウントでリツイート・リポスト

【お願い】
・期間は販売期間と同じ5/1〜5/31までです。
・当店までお越しください。(今回は郵送は出来兼ねます、店舗に取りに来ていただける方のみが対象です。)また、引き換えはspaceKURURUでは行なっておりません。
・投稿してくださった塗り絵は、リツイート・リポストして完了です。
(鍵アカウントや他の人に見られたくない方はご参加出来ません。ご了承ください。)

得ちゃんのイラストに色を塗ってドリップバッグをゲットしよう!

ダウンロードはこちらから

Coffee Meets Art/コラボ・ドリップバッグ

くらやみ祭をモチーフとした得居泰司氏による描き下ろしイラストをドリップバッグパッケージにして販売します。

4年ぶりに東京都府中市大國魂神社にてくらやみ祭(4月30日〜5月6日)が開催されます。それに合わせ手網焙煎珈琲焙煎舎では府中大國魂神社例大祭くらやみ祭生中継でお馴染みの得居泰司氏の描き下ろしイラストをドリップバックパッケージとして下記の通り販売致します。

得居泰司氏と手網焙煎珈琲焙煎舎は2階の部屋で開催された「コーヒー トークライブ 飯島里沙 × チョング・チャンドラ」(2022年11月20日)内で司会・進行を行って頂きました。得居氏は大学時代にアートヒストリーの授業を取っていたこともあって今でも絵をよく描いています。Jcomの番組内でも楽しみにされているファンの方々も大勢いるかと思います。くらやみ祭の準備でお忙しい中、このコラボレーション企画にご協力頂きました。

企画:2階の部屋

チラシの交換 その11「AsianMeal」

アジアンミールはこんなお店

築半世紀を超えるレトロかつ進化する市場の中で、

夫婦でこぢんまりとアジア食材専門店を営んでおります。

東南アジアからインドまで、ズラリと並んだ調味料やスパイス、

ハーブティーと茶葉、豆、粉、米、乾麺、その他素材類に冷凍肉魚類、

そしてちょっと珍しい青バナナなど。

アジアの食にまつわる雑貨と書籍も少しだけ、あります。

郷土の森や多摩川のすぐそば。

サントリー武蔵野ビール工場の南隣。

お散歩がてら、パラダイスな市場にぜひお立ち寄りください。 

2005年4月創業。

【アクセス】

〒183-0025東京都府中市矢崎町4-1 大東京綜合卸売センター5通路奥

・JR南武線/JR武蔵野線 府中本町駅から徒歩15分

・西武多摩川線 是政駅から徒歩15分

・京王線 府中駅より徒歩25分

・京王線/JR南武線 分倍河原駅よりバス 分52「郷土の森体育館」行 乗車8分(1時間に2本程度)

 終点「郷土の森体育館」下車 徒歩5分

・中央道 国立府中I.C.より車で10分・場内無料駐車場約800台有

OPEN:9~15時

店休日:下記ご参照ください

TEL/FAX:042-336-6399

IMG 0966
IMG 0998

公式

ウェブサイト

ttps://asianmeal.weebly.com

【IIJIMA NOTE】

Asian Meal(アジアンミール)さん

大東京綜合卸売センター内にあるアジア食材のお店。

スパイスの種類が半端なくあって、それ以上に店主さんのスパイス知識がすんごい😳

お話を聞いてるだけで料理上手になった気分を味わえる✨(あくまで気分です😏)

いろんなお店のチラシがあってここにくれば食材だけじゃなくいろんな情報もゲット出来ます!

(珈琲焙煎舎・飯島里沙)

Jun NOTE

カレーを作るためのスパイスはいつもAsideMealのものを使っています。スパイスは種類も多くて、まだまだ使いこなせるようになるまでにはいろいろと自分なりに試してみたいです。そんなときAsianMealで分からないことを親切丁寧に教えて頂きますした。新鮮なスパイスの香りに包まれて創作意欲が増します。

チラシの交換 その10「お茶とおやつ 和茶」

お茶とおやつ 和茶

【アクセス】

営業日:金土日12:00~19:00(L.O.18:00) 定休日:月~木

西武池袋線清瀬駅南口から徒歩6分、ふれあい通りの端っこにあります。比較的静かなお店です。子供同伴△(*5歳未満NG)。

東京都清瀬市松山1-20-4 メゾンヨコオ1F

IMG 1005

IMG 1004

IMG 1006

公式

ブログ

https://ameblo.jp/wacha-oyatsu/

SNS

https://twitter.com/wacha_oyatsu?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

https://www.instagram.com/wacha_oyatsu/

【IIJIMA NOTE】

お茶とおやつ 和茶(わちゃ)さん

清瀬市にあるカフェ。私が「チラシが余って困ってる」ってSNSに発信したら即座に「ウチでよければー」と声をかけてくださった優しいお方😭✨

飾りっ気のないオヤツたちは、一見シンプルに見えるけれど甘さのバランスや舌触り、温度などなどそのお菓子にあったように計算されててすんごい。物静かに見えて実は話すとめっちゃ面白い店主さんそっくりなのです😆

(珈琲焙煎舎・飯島里沙)

チラシの交換〔当店の常連様が紹介してくれた店舗さま〕

=当店の常連様が紹介してくれた店舗さま=

カルマックスタジマさん

【IIJIMA NOTE】

谷保駅近くの自転車屋さん。折り畳み自転車をこよなく愛する常連様からお話を頂きご縁を繋いでいただきました☆彡

しかも何と、あちらからチラシを取りに来てくださったのです😳ハキハキ元気でスポーツマンな感じの店主さまでした✨

(珈琲焙煎舎・飯島里沙)

公式

ウェブサイト

https://www.calmax.jp/home.aspx#topPage

Glücklich(グリュックリッヒ)さん

【IIJIMA NOTE】

東欧のアンティークを扱う雑貨屋さん。

分倍河原駅から近いのにどこ?!って場所にある隠れ家的お店ですが入ればキラキラウキウキな雑貨が満載です。

(珈琲焙煎舎・飯島里沙)

公式

SNS

https://www.instagram.com/zakka_glucklich/?hl=ja

マルジナリア書店

【IIJIMA NOTE】

分倍河原駅の真前にあるマクドナルドの入ったビルの3階にある本屋さん。

店主さんの“好き”がたくさん詰まった本たちがたくさんです。

(珈琲焙煎舎・飯島里沙)

公式

ウェブサイト

https://yorunoyohaku.com

SNS

https://twitter.com/marginaliaBS

kamitowaさん

【IIJIMA NOTE】

紙とデザインのお店。

2023.04.02にオープンしたばかりで、マルジナリア書店の店主さんとご友人?の2人で共同で始めたらしいです。

Glücklichさんのお隣さん。

(珈琲焙煎舎・飯島里沙)

公式

SNS

https://twitter.com/kamitowaFuchu

コーヒーハウス ケトルドラムさん

聖蹟桜ヶ丘のカフェ。

詩の朗読会や、ピアノやギターの演奏会をしていたりゆったりとしたスペースでのんびり本を読んで過ごしたり出来るカフェらしいです。

(珈琲焙煎舎・飯島里沙)

公式

ウェブサイト

https://kettledrum2021.wixsite.com/cafe

SNS

https://twitter.com/kettledrum2021

SNS

https://www.facebook.com/kettledrum.seiseki/

CREPE COROMO(クレープコロモ)さん

【IIJIMA NOTE】

青梅市にあるクレープ屋さん。

油分やお砂糖控えめでパリパリもちもちらしいです。配ってくれた常連様の他にもここのクレープの虜の方がいてめっちゃ勧められる…早く食べたい…😋

(珈琲焙煎舎・飯島里沙)

公式

ウェブサイト

https://www.crepecoromo.com

SNS

https://www.instagram.com/crepecoromo/

チラシの交換 その9「てんち米店(天地米店)東京府中」

有機米・無農薬玄米なら:東京府中てんち米店|出産内祝い米・引越し挨拶品など贈答用も

てんち米店(天地米店)東京府中

お米で笑顔のある食卓コミュニケーションを

IMG 1001

公式

ウェブサイト

https://www.107heaven-earth.com/index.html

ブログ

https://www.107heaven-earth.com/wp/

【IIJIMA NOTE】

天地米店(てんちこめてん)さん

当店のオープンからなのでもう12年目のお付き合い😆ウチの常連様でもあるお米屋さん。

ものすごい知識量でお米についてたくさん、お話してくれます。炊飯器での違いなんて言うマニアックなワークショップまでしちゃう方✨(めっちゃ行ってみたい!)

農作物として…もちろん違いはあるけれど聞けば聞くほどコーヒーと似た部分があるなっていつも勉強になってます☆彡

(珈琲焙煎舎・飯島里沙)

チラシの交換 その8「Space KURURU」

Space KURURU

IMG 0924 IMG 0927

住所 〒183-0023 東京都府中市宮町1-50 くるる4F

電話番号 080-2392-3118(受付時間:10:00~19:30)

営業時間 9:30~20:00

土日祝は貸し切りなどでコワーキング利用不可の場合あり

近くの駅 京王線 府中駅南口直結 JR南武線 府中本町駅徒歩10分

駐輪場 くるる建物廻り駐輪場(第一~第四)

9:30-23:30:2時間無料(9:30-10:00入庫の場合は2時間半無料) 以降100円/3時間

23:30~9:30:100円/1時間

【IIJIMA NOTE】

IMG 0978 IMG 0977

Space KURURU by Breath(スペースくるる バイ ブレス)さん

駅直結の商業施設くるるの4階にあるコワーキングスペースであり、1月から当店のドリップバッグを委託販売している場所☕️

ゆったり空間はもちろん、アクセサリーのワークショップや可愛いイラストの展示スペースもあります。

こちらで販売しているドリップバッグはくるるのキャラクター、ひつじ🐑の『ひるる』ちゃんと『よるる』くんのオリジナルパッケージで、中身も当店で販売していない限定ブレンドです。是非!!

(珈琲焙煎舎・飯島里沙)

チラシの交換 その7「星星峡」

星星峡

IMG 6159

IMG 6158

 

公式

ウェブサイト

https://www.seiseikyo.com

 

IIJIMA NOTE

星星峡(せいせいきょう)さん

入口には不思議系イケてる雑貨が置いてあり、奥に入るとゆったり空間が流れるカフェ。

クレープ・ガレットがメインで作る鉄板?は、持っているにも関わらず(多分普通にいいやつ)『全然変わるんだよー』っと途中から本場フランスの新しい鉄板をわざわざ取り寄せて導入しちゃうこだわり人。

お客様にこの店の話をすると大体の方に『気になってるけどまだ入った事がない』と言われる😳すごいんだかなんだか🤣

(珈琲焙煎舎・飯島里沙)

 

Jun NOTE

コロナ禍の2020年「アートの射程」展を3会場お借りして作品を展示した時に星星峡をお借りしました。

プライベートでも食事をしに行きます。メニューのどれもおいしいです。夏になると名物かき氷を食べに来るお客さんで満員になります。店舗入り口の雑貨もよそでは販売していない面白い小物があちらこちらに並んでいるので、見逃せません。

チラシの交換 その6「fantail cafe 」

fantail cafe

ニュージーランドスタイルコーヒーのカフェ

 

Fantailcafe

 

〒183-0022 東京都府中市宮西町4丁目13−4 とりときハウス 1F

 

公式

インスタグラム

https://www.instagram.com/fantailcafe/?hl=ja

 

IIJIMA NOTE
fantail cafe (ファンテイル)さん

ニュージーランドスタイルのカフェでタイミングがいいと常連さんのワンちゃんと遊べたりします✨

ボリューム満点なのにパクパクいけてしまうキケンで素敵な食べ物『フィッシュ&チップス』をだいたい月に1回?2日間限定でやっていてこれがホントに美味しい!!

まさかの4月で閉店?らしいです。さっき知ってびっくり😳

(珈琲焙煎舎・飯島里沙)

 

Jun NOTE

私が企画した展示を開催する際にこれまで何度かこちらの壁をお借りしてきました。

会期中にいつも丁寧に対応して頂き、カフェで過ごす時間が有意義なものとなっていました。

4月中にもう一度伺いますね。

 

For jcom menu fantailcafe

写真は「アートの射程」展で作って頂いた展覧会オリジナルメニュー

チラシの交換 その5「花はよしがき」

写真12

Fuchutown.comより

 

花はよしがき(吉垣生花店)

042-360-2724

府中市宮西町2-9-4

月~土・祝日10:00~19:00(コロナ禍対応期間は18:30まで)

日曜日11:00~15:00

定休日 第1・3木曜

駐車場なし

 

IIJIMA NOTE

花はよしがき(吉垣生花店)さん

ウチのオープンすぐくらいに来てくださっていたお花屋さん。

クマさんみたいに大きな店主さんとハキハキ元気な奥様が出迎えてくれます🌸

静岡の友人にお花を贈りたくて久しぶりに行ったら覚えててくださり、地方発送も快く受けてくれました。

贈った友人にもめちゃんこ喜んで貰えました!