中島 慶太 〔コーヒーフォトグラファー〕

中島 慶太 〔コーヒーフォトグラファー〕

■プロフィール

1974年神奈川県出身、東京造形大学デザイン科卒業。写真事務所退職後カメラメーカーに勤務。中米グアテマラ訪問をきっかけに中南米のコーヒー生産地、町並みや人びとの撮影を始める。個展2019年「Adelante」展2022年「コーヒーのふるさとエチオピアを訪ねて」

得居 泰司〔司会/フリーアナウンサー〕

得居 泰司
(司会/フリーアナウンサー/東京都出身)
1958年東京生まれ。上智大学比較文化学科、同大法学部両学部卒業。外資系銀行、JICA通訳、税務大学校英語講師等。2021年~コミュニティFMTOKYO854くるめラのパーソナリティ、J:COMキャスター、フリーアナウンサー、防災士。

飯島 里沙〔珈琲焙煎舎/焙煎士〕

飯島 里沙(珈琲焙煎舎/焙煎士/東京都出身)

開店より11年間、手作業にこだわっている。生豆が届いたら、状態のいい生豆を見極め傷んだ豆をより分る作業から始まる。小ぶりな手網の持ち手から伝わる感触と、目と鼻でお豆が焼けていく煙の香りと弾ける音の変化を見定めながら、浅煎りから深入りまでの焙煎を行っている。オリジナルのコーヒーフレーバーを追求し続けている独創的な珈琲豆焙煎で注目される焙煎士。

情報

《2階にひと》コーヒートークライブ 飯島里沙Xチョング・チャンドラ

チョング・チャンドラ〔コーヒー豆インポーター、生産者〕

チョング・チャンドラ

(コーヒー豆インポーター、生産者/インドネシア出身)

インドネシアで生まれ育った氏が初めて日本で飲んだマンデリンの味に衝撃を受けた事をきっかけに、インドネシアの自家農園コーヒー豆を輸入販売を行っている。埠頭へ出向き食物検査に立ち合い全ての手続きを責任を持って自社で行う働き者。

廣瀬 健〔建築家〕

廣瀬健/HIROSE Ken(株式会社アワーデザイン・府中市在住)1981年生まれ、2003年東京都立大学工学部建築学科卒業、2003年~2017年(株)日本設計にて都市・建築デザインに従事。2015年米カリフォルニア大学バークレー校都市デザイン修士修了(M.UD)。2017年東京都府中市にてアワーデザイン一級建築士事務所を開設。2017年~現在一般社団法人まちづくり府中 タウンマネージャー。2019年首都大学東京 非常勤講師

武居 利史〔美術評論家〕

武居利史/TAKEI Toshifumi(府中市美術館学芸員・府中市在住)美術評論家。美術館学芸員。主に日本の近現代美術、美術教育、文化政策、社会主義文化論。個人の立場から政治・経済もコメント。