チラシの交換 その4「時時-toki doki」

時時、おもいだしてたべにきてね。

そんな思いを込めて「時時-toki doki-」は頑張って営業していきます。

提供する食べ物はすべて片手で持てるものにしております。

美味しいものを食べながら、市場内を巡ってぜひ楽しんでください。

【アクセス】

・南武線/武蔵野線 府中本町駅から徒歩15分

・西武多摩川線 是政駅から徒歩15分

・京王線 府中駅より徒歩25分または車で10分

駐車場は約800台駐車できます。

【所在地】

大東京綜合卸売センター 府中市場

〒183-0025東京都府中市矢崎町 4-1

電話:080-9557-8818

※閉店の15時以降は対応しておりません。

※迷惑電話・営業電話はおやめください。

【営業時間】

月曜日~土曜日 (日曜・祝日は休市日)

AM 8:00 ~ PM 14:00(市場は、17時まで入場可能)

https://www.tokidoki-kitene.com Image IMG 0896

【IIJIMA NOTE】

時時-toki doki-.さん

大東京綜合卸売センター内にあるワンハンドフード店。

とにかく何食べてもボリュームがすごい😳

私にはサンドウィッチ1本で1日分の食事になりそうなくらい大満足サイズです。

以前、ミッテンのイベントに出た時に仲良しになってそこから気にかけて貰えて一緒に何かやりたいねーってお話ししてるのです。実現したいなぁ☆彡

(珈琲焙煎舎・飯島里沙)

チラシの交換 その3「ダイニングバル BICO」

ダイニングバル BICO

 

IMG 6877 IMG 6901

IMG 6898


【IIJIMA NOTE】

ダイニングバル BICO(ビコ)さん

40年くらい営業し、3〜4年前?(うろ覚えごめんなさい…)に惜しまれながら閉店した当店近くの居酒屋ダイニング、バベルさんで働いていたシェフがオープンしたお店。私と同い年のシェフはしっかりしてるけど話が面白いし、接客の仕方も見習うとこたくさん。サラダひとつから凝っていて何を食べても素晴らしい✨

(珈琲焙煎舎・飯島里沙)

 

 

【アクセス】

東京都国立市東2-2-11 ニューホープ 1F

国立駅から旭通り方面へ。徒歩5分。

国立駅から535m

営業時間:17:00~24:00

定休日:月曜日、火曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

チラシの交換 その2「お米のMORITAYA」

チラシ交換 -その2「お米のMORITAYA」

 

お米のMORITAYAさんも「第8回キテキテ府中マルシェ」に日曜日のみの参加を予定されていた店舗となります。場所は珈琲焙煎舎から府中駅へと向かう番場北裏通りを旧甲州街道側へ右折した右手になります。昨年の秋(令和4年)に府中市内に90年以上お米を販売されているMORITAYAさんがリニューアルオープンした、美しく整った店構えのお米屋さんです。

 

MORITAYA 森田屋 okome moritaya Instagram写真と動画

写真:公式SNSより

 

20230331 塾錘ヨ 001 20230331 塾錘ヨ 001b

 

いつもありがとうございます。

お米のMORITAYAです。

府中に根を張り97年。 府中市片町の住宅街にひょっこりあるお米屋さん、

MORITAYAです。 2022年9月にリニューアルオープンをし、ちょっとだけおしゃれになりました。 『美味しいだけじゃない。 人生がたされるお米を!』をモットーにスタッフ一丸となって、皆様に愛されるお店をひたすらに目指しております。 お米の他にも、ご飯のお供やお米のギフト,さらに毎週金曜・土曜はお米の加工品も販売中♪

詳細はInstagram HPをご覧ください♪ 皆様のご来店、心よりお待ちしております!

 

OKOME MORITAYA

TEL: 0120-61-2868

営業時間: 9:00~18:00

定休: (月) (日)(祝)

【公式】

ホームページ

インスタグラム

 

【IIJIMA NOTE】 

森田屋 OKOME MORITAYA さん

つい最近知って、イベント一緒に頑張ろうねって話して仲良しになったお店。

とっても可愛らしいお店で店主さん?も私と同じくらいの年齢(じゃなかったらすみません😱)の女性で共にがんばろー🙌と、思っていたら100年ぐらい続くお米屋さんでした🤣大・先・輩!!

金土のつきたてお餅最強ですよ。

おむすびも食べなきゃ!!

(珈琲焙煎舎・飯島里沙)

『ミテミテ美好町マルシェ』むらいじゅん

それは突然だった

 

飯島里沙さん(手網焙煎珈琲焙煎舎・焙煎人/店主)より『美好町ミテミテマルシェ』開催のアイデアを打ち明けられました。翌日3月26日に参加を予定していた府中キテキテ・マルシェの開催が中止を聞いてこの日の為の準備が水の泡となってショックで目の前が暗くなってた、すぐ直後のことでした。

 

『ミウヨシチョウミテミテマルシェ』では府中キテキテマルシェで販売予定だった、限定品を中心にコーヒー、グッズ、その他各種を1階の廊にて展示販売致します。今回はゲストとして『日好コーヒー』(府中市内インターネット販売/デ・カフェ専門)をお招きしました。壁面には今回コーヒーパッケージに写真を提供したむらいじゅん(写真作家)の写真(5点ほど)を展示します。お楽しみいただければ幸いです。

IMG 0980 IMG 0981

IMG 0982

*写真は今回のために制作したミニパンフレット

2023年3月

2階の部屋

むらいじゅん

あいさつ『ミテミテ美好町マルシェ』

キテキテ府中マルシェ2023春は当店にとって久しぶりの大型屋外イベント出店となるはずでした。気合いを入れて制作依頼した新ラベルの付いたコーヒー豆の準備を完了し、当日にはスペシャル・フライヤーと試飲コーヒーを配布して、たくさんの出会いに期待して普段以上に意気込んでいました。中止の発表の直後に「このまま終わりたくない」熱い気持ちが自分の背中を押して『ミテミテ美好町マルシェ』の開催を決めました。同じ思いをしているかもしれないマルシェ出店者さんにも声を掛けて、チラシの交換や商品の販売をしました。「天気が悪かったから仕方がない」で終わりではなく、自分たちでもやれる事を見つけて違う形で進めていく事が、今の自分にとって大切だと思っています。

飯島里沙(手網焙煎 珈琲焙煎舎)

 

IMG 0889 IMG 0888

チラシの交換「若手詩人たちの詩世界の魅力を解く」

珈琲焙煎舎(&2階の部屋)ではチラシの交換を行っています。

早速、チラシを頂きました。ありがとうございます。

添付画像をお読みの上詳しくは主催者にお問い合わせください。

 

講座

「若手詩人たちの詩世界の魅力を解く」

講師:松尾真由美(詩人)

青野暦『冬の森番』竹中優子『冬が終わるとき』松本秀文『詩後(2014-2022)』水沢なお『シー』の詩集から、それぞれ幾篇かを紹介しつつ、表現者としての期待値も高いと思われる若手詩人たちの、個的でみずみずしい詩世界に触れていく。新人と呼ばれる詩人の抒情の在り方と物語性の行方は未知の魅力を発していて、その方法も独自にあるからこそ手強くて楽しい。詩の現在(いま)。その一端を垣間見る。

 

詳細

日時:4月9日(日)午後2時~4時

場所:コーヒーハウスケトルドラム
(京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩2分、多摩市関戸2-24-10)

参加費:1500円(ドリンク別料金)

申込先:shinogenzai@gmail.com(和田)

主催:ワークショップ@詩の現在

 

松尾真由美

プロフィール

詩集に『現代詩文庫 松尾真由美詩集』『多重露光』『花章一ディヴェルティメント』 『雪のきらめき、火花の湿度、消えゆく蘂のはるかな記憶を』『不完全協和音consonanza imperfetto』『睡濫』『彩管譜 コンチェルティーノ』『揺籃期メッザ・ヴォーチェ』『密約一オブリガート』『燭花』(ともに思潮社刊) 他。

『現代詩手帖』「詩書月評」2021年の1年間を担当。『現代詩手帖』2022年12月号「討議 二〇二二年展望」の対談者。『詩学』「詩書月評」2003年の1年間を担当

20230330 青野暦 冬の森番 竹中優子 冬が終わるとき 松本秀文 20230330 青野暦 冬の森番 竹中優子 冬が終わるとき 松本秀文2

 

Tc055 2

写真:せいせきショップドットコム

会場の『コーヒーハウスケトルドラム』はこちらとなります

『OraNoa Spring Live Tour 2023』お知らせが届きました。

OraNoaさんより

ライブツアーのお知らせが届きました。

OraNoa Spring Live Tour 2023「なくても」

OraNoa Spring Live Tour 2023 OraNoa Spring Live Tour 20232

今回のライブ・ツアーのスケジュールですが4月7日(金)(奈良・ならまち)から始まり5月28日(日)(愛媛・四国中央市)です。

 

奈良県〜大阪府〜新潟県〜愛知県〜大阪府〜北海道〜東京都〜栃木県・・・最後は愛媛県です。

 

ライブに行きたい方は予約制ですので、各会場かOraNoaさんにご連絡してください。

 

今回の送っていただいたDMも両面ともにデザインが音楽ライブコンサートを象徴していて、デザインが素敵です。

 

珈琲焙煎舎に置いてあるので、是非一度手に取ってご自身で確かめてみてください。

 

日程と会場は添付画像でお確かめください。

 

Web https://wwww.oranoa.info/

 

2020年の秋にこのときに『アートの射程』展を開催し、そのときの関連企画「フィナーレ・ライブ」としてOraNoaさんを展示会場にお招きしてご自身が作詞/作曲した歌をギターを弾きながら来場者の前で歌って頂きました。小さなギャラリースペースに似合う曲を選んでいただき、コーヒーを飲みながら聞いている人たちの心を静かに落ち着かしてくれるライブとなりました。

フィナーレ・ライブ
出演:OraNoa(シンガーソングライター)
会場:2階の部屋(オルタナティブスペース/珈琲焙煎舎)

中止のおしらせ

中止のお知らせ 「第8回キテキテ府中マルシェ2023春」

本日(令和5年3月26日(日))のイベントは天候不順の為に開催が中止となりました。

楽しみにされていた皆様申し訳御座いません。

次のイベント会場でお目にかかることを楽しみにしています。

(む)

以下公式サイトより引用

※3月26日(日)キテキテ府中マルシェは雨風が強い予報のため、全ての催しが中止となりました。

 楽しみにされていたところ申し訳ございません。

※3月25日(土)のステージプログラムは、雨天のため中止となりました。

イベント 「第8回キテキテ府中マルシェ2023春」出店

春と踊ろう!「第8回キテキテ府中マルシェ2023春」

 

手網焙煎珈琲焙煎舎では以下の商品を販売致します。(予定)

 

春と踊ろう!「第8回キテキテ府中マルシェ2023春」(出店は日曜日のみ)に出店します。

Web 3240816

出品目録

コーヒー豆

エチオピア・ガレ
・浅煎り(マルシェ限定商品)
・中深煎り

グァテマラ
コロンビア
マンデリン  
ケニア

Web 3240805

販売価格:1ヶ/各300円   
2ヶ買うと/580円
3ヶ買うと/850円

 

【アイスコーヒーバッグ】

・水出しアイスコーヒーバッグ

コーヒー豆:エチオピア、他

販売価格:500円

 

【ドリンク】

ホット〔Hot〕コーヒー

コーヒー豆:エチオピア・ガレ

・浅煎り(マルシェ限定商品)
・中深煎り

販売価格:各300円

 

アイス〔Cold〕コーヒー

コーヒー豆:マルシェブレンド(水出し)

販売価格:300円

 

キンカンはちみつコーヒー(*ホット〔Hot〕のみ)

IMG 0848

販売価格:400円

 

※屋外イベント用(8oz紙コップ)を使用します。

 

【ガチャ】

ドリップバッグ、缶バッチ、ポストカード、コースターの何か1つ

1回/100円

 

【物販】

Web 3240813

・缶バッチ(イラスト相馬公平)
・コースター(イラスト相馬公平)
・ポストカード(写真むらいじゅん)

販売価格:各150円

 

スイーツ

Web 3240821

星星峡コラボ

ドリップバッグ、クッキー各1個ずつ

販売価格:480円

 

星星峡コラボギフト

Web 3240823

(オリジナルブレンドドリップバッグ、クッキー各2個ずつ)

販売価格:950円

 

コラボレーション企画

とりときコーヒー

“お家コーヒーにちょっと贅沢なアイテムをご提案”

コーヒーの豊かな香りを楽しむためには、淹れる直前に豆を挽くのがポイント。そのためには近年の高性能な手挽きミルがおすすめ。用途に応じていくつかのハンドミルをご紹介します。その他、環境に配慮したペーパーフィルターなどを含め、お家コーヒーを楽しむためのアイテムを紹介させてもらいます。

 

 

■詳 細
日 程:3月26日(日曜日)
時 間:11:00~16:30
場 所:府中市「けやき並木通り」
会 場ブース:Number15

 

公式ウェブサイトより

【第8回キテキテ府中マルシェ2023春 開催概要】
府中スカイナードとけやき並木通りで「キテキテ府中マルシェ」を開催し、
府中市の商業地域の核となる府中駅周辺のにぎわいを創出し、
“ひと”と“まち”が繋がりながら地域活性化に資することを目的としています。

[日時] 2023年3月25 日(土)・3月26日(日)、両日とも11:00~16:30
※雨天決行、荒天中止、ただし、ステージプログラムは雨天中止
[開催場所] 3月25 日(土)府中スカイナード(ペデストリアンデッキ)・3月26日(日)けやき並木通り
[内容] 市内店舗約40店舗(2日延)、行政関連団体2団体、ステージプログラム、工作・園芸ワークショップ
[主催] 府中市・一般社団法人まちづくり府中
[協力] JAZZ in FUCHU 実行委員会、wonder leaf、act634府中、ひな草の会、他
[後援] むさし府中商工会議所、府中観光協会
[事務局] 一般社団法人まちづくり府中

 

■キテキテ府中マルシェ特設サイト

https://machidukuri-fuchu.jp/kitekite-fuchu-marche-8th/

 

11:00~16:30 ※雨天決行、荒天中止

3月26日(日)けやき並木通り

出店一覧

天然酵母の蒸しパン屋しのぱん / 女性農業者組織W-minds / an Official(アン オフィシャル) /BOKUFU;牧風 /トレプチ /Noel ノエル / ドイツ酒場ケラー / La bond / あんバター専門店Bon mou / 府中もんげん坊 /時時 / ベーカリーえのぱん / Laboratory Lantern / リュヌシアン ブーランジェリー / marble / 日伸珈琲beans / もぐもぐベーカリー / コボコボ / 手網焙煎 珈琲焙煎舎・とりときコーヒー / やきがし屋 / book&board game shop “caravan” / OKOME MORITAYA / Mon tre`sor&まりあのお菓子 / Luana Hawaiian Art / 日好珈琲 / FUCHU KEYAKI TERRACE・FUCHU SAKURA GARDEN / JOLLY BOOK(キッズてづくりランド) / 常盤珈琲焙煎所 府中けやき並木店 / メリー鍼灸治療院・メリー整骨院 / 府中市障害者福祉課・ちゅうNet / 府中市観光プロモーション課・府中市郷土の森観光物産館

「星星峡x珈琲焙煎舎」お菓子&ドリップバッグ

【コラボレーション企画】

「星星峡x珈琲焙煎舎」お菓子&ドリップバッグ

「星星峡」(府中市若松町)製造による春の訪れを感じさせるクッキー2種目と珈琲焙煎舎のドリップバッグ2種類をパッケージにしました。

 

IMG 0806

【商品詳細】

【内容】

菓子:『ほうじ茶のクッキー』、『苺とラズベリーのスノーボール

製造:星星峡

珈琲:『しっかり・Bitter blend』、『あっさり・Light blend』

ロースト:飯島里沙(手網焙煎珈琲焙煎舎)

 

【発売期間】

2023年03月11日(土)より〜

 

【発売店舗】

くるる府中4F Space KURURU by Breath


183-0023 東京都府中市宮町1-50(府中駅南口直結)

トップページ

 

【パッケージデザイン】

Period

【制作】

手網焙煎珈琲焙煎舎