コーヒー農園へ

IMG_9292

コーヒー農園へ

念願だったコーヒー農園に行ってきました。店舗を持ってからいつかは必ず自分の五感で現地に触れたいと思っていました。

スケジュール

日程:2017年1月30日〜2月9日
成田空港〜経由「ダラス空港」〜 ニカラグア空港(首都 マナグア)到着、農園に一番近い都市 エステリへ

ニカラグア コーヒー農園

農園のある街 サン・ファン・デル・リオココを通りモンテクリスト農園へ。ジャングルタイプのモンテクリスト農園は、なるべく自然をそのままにした農園。山に自生している木々たちとコーヒーの木を見分けるのが大変。この日は、ゲイシャ種の赤ちゃん、ウォッシュドの精製方法を見学、街に降りて来て焙煎場の見学をし終了。

昨日の雨で、悪い道が一段と悪く。
ジャバニカ Yの字に枝が上に向いているのは素晴らしいそうです。

サン・ファン・デル・リオココからモンテクリスト農園へ。ウォッシュドの精製、それをアフリカンベッドに平らにならして天日乾燥、欠点豆のピックの作業を一緒に手伝わせて貰った。昨日とは別の山にジャバニカ種・パチェ種の見学に同行。

ドライミル工場

エステリからドライミル工場のある マタガルパ へ。
農園主の奥様のマリリンさんと娘さんのマリアちゃん
農園主のフランシスコさんと後ろ姿はモンテクリスト農園主のゴメスさん

手網焙煎珈琲焙煎舎で販売しているコーヒー

当店のニカラグアのお豆はこちらのモンテクリスト農園産です。宜しければお試しください。

優しい味わいのニカラグア。
キレイな酸味が特徴ですがあえて抑えて甘みを最大限に出しました。
少々残る爽やかな酸味と甘みのバランスが絶妙です。

生産国:ニカラグア
生産地: サン・ファン・デル・リオ・ココ
農園 : モンテクリスト農園

コーヒー トークライブを終えて

スペシャルプログラム Coffee Talk Live At Coffee BAISENSYA

コーヒー トークライブ 飯島里沙 × チョング・チャンドラ

(司会:得居泰司)

珈琲焙煎舎では2021年よりインドネシア・スマトラにあるコピティアム農園よりインドネシアコーヒー豆を仕入れています。今回のコーヒートークライブではコピティアム農園主のご家族でもあられるチョング・チャンドラ氏よりインドネシア小規模珈琲農園の活動についてお話し頂きました。

*インドネシア・コピティアム農園よりZoomにてインドネシアコーヒー農園ツアーを行いました。

トークライブプログラム・講演
「インドネシアコーヒー農園生産~輸出入・販売まで」

スライドを交えながら、インドネシア・スマトラのコピティアム農園での生産について、収穫、精製、日本への輸出入までを解説。

トークライブプログラム・トークセッション
『それぞれのコーヒー飯島里沙×チョング・チャンドラ&オンライン農園ツアー』

コーヒーが結んだ出会いについて、それぞれのお仕事の過去から今後の未来についてまで対談形式にて話しして頂きました。

オンライン農園ツアー
インドネシアコピティアム農園農園主のアイサラー氏(プロジェクタースクリーン)とインターネット中継にて会場と結び農園のお話しをお伺いしました。

コロナ過開催の為リアル・ネット開催。YouTubeにてアーカイブ動画を期間限定で公開。

内容

11周年を迎える手網焙煎珈琲焙煎舎にコピティアム農園よりチョング・チャンドラさんをお迎えして、の焙煎士/店主の飯島里沙さんと2人の、コーヒーについてお話をしました。チャンドラさんにはインドネシア小規模珈琲農園の活動についてたっぷりとお話を聞くことが出来きました。当日の後半にはインドネシア・コピティアム農園よりインターネット中継にて「オンライン・コーヒー農園ツアー」を開催しました。

日時・会場・料金

日程:2022年11月20日(日)
時間:12:00開場 開演13:30〜15:30
会場:珈琲焙煎舎《2階の部屋》

料金

お一人様:1,500円(インドネシア産コーヒー1杯付き)*スペケックの販売もあります。
主催:Period、協力:珈琲焙煎舎

ライブ配信

当日は、Zoomウェビナーで配信されまた。
参加費:無料

登壇者

飯島里沙
(珈琲焙煎舎/焙煎士/東京都出身)

Profile

開店より11年間、手作業にこだわっている。生豆が届いたら、状態のいい生豆を見極め傷んだ豆をより分る作業から始まる。焙煎は小ぶりな手網の持ち手を握っている指先に伝わる感触と、目と鼻でお豆が焼けていく煙の香りと弾ける音の変化を見定めながら行っている。オリジナルのコーヒーフレーバーを追求し続けている独創的な珈琲豆焙煎で注目される焙煎士。

チョング・チャンドラ
(コーヒー豆インポーター・生産者/インドネシア出身)

PROFILE

インドネシアで生まれ育った氏が初めて日本で飲んだマンデリンの味に衝撃を受けた事をきっかけに、インドネシアの自家農園コーヒー豆を輸入販売を行っている。埠頭へ出向き食物検査に立ち合い全ての手続きを責任を持って自社で行う働き者。

得居泰司
(司会/東京都出身)

Profile

1958年東京生まれ。調布アメリカンスクールインジャパン卒業。上智大学比較文化学科、同大法学部両学部卒業。デザイン・コーディネーター、外資系銀行、JICA通訳、税務大学校英語講師等。1989年JCOM前身CATV局入社。以来総務部長まで勤務しながら兼番組キャスターとして地域番組、選挙特番出演。以後制作ディレクターとして番組制作や取材多数従事。1991年~4時間生特番「くらやみ祭生中継」30年以上実況担当中。2021年~コミュニティFMTOKYO854くるめラのパーソナリティ、J:COMキャスター、フリーアナウンサー、防災士。

チャンドラブルボン

インドネシア特有の大地のような香りはちゃんとあるのに深過ぎず苦味が少なく甘みもしっかり出ています。
インドネシアは深いもの!と思っている方は衝撃です。

生産国:インドネシア
生産地: アチェ、タケンゴン