
案内人・下窪俊哉(道草家、個人出版レーベル「アフリカキカク」プロデューサー、編集者)
Hand Roast Coffee Beans
横須賀ヨシユキ/YOKOSUKA Yoshiyuki(DJ・ワークショップ講師・武蔵野美術大学非常勤講師・府中市在住)横須賀デザイン研究室1979年東京都生まれ。多摩美術大学美術学部工芸学科卒。2005年よりフリーランスで造形ワークショップのデザインを研究開発。
武居利史/TAKEI Toshifumi(府中市美術館学芸員・府中市在住)美術評論家。美術館学芸員。主に日本の近現代美術、美術教育、文化政策、社会主義文化論。個人の立場から政治・経済もコメント。
2階にひと・シリーズ
コーヒートークライブ 飯島里沙Xチョング・チャンドラ
第一部 講演
『インドネシアコーヒー農園生産 〜 輸出入・販売まで』
講演者:チョング・チャンドラ
司会/進行:得居泰司
第二部 トークセッション
『それぞれのコーヒー飯島里沙 × チョング・チャンドラ』
登壇者:飯島里沙、チョング・チャンドラ
司会/進行:得居泰司
【日程】 2022年11月20日(日)
【時間】 13:00〜15:00
【参加費】1,500円/1人(Zoom,YouTube視聴は無料)
【会場】リアル開催:2階の部屋(Alternative Space)
【ネット開催】Zoom(オンライン)、YouTube(期間限定アーカイブ)
【主催】Period
【協力】珈琲焙煎
【主催】Period、協力:珈琲焙煎
関連企画「トークイベント&トークセッション」
【日時】 2021年 12月11日/14:00-16:00 【参加方法】 オンラインライブ配信 【収録】 珈琲焙煎舎2階展示場 【参加費】 無料
第1部・トークイベント 『アートと街ーコロナ禍からの府中カルチャーの出口/武居利史x廣瀬健』
【登壇者】 武居利史(美術評論家/府中市美術館学芸員)、 廣瀬健(建築家/(株)アワーデザイン代表取締役)
第2部・セッション 『アートの輝きはこの先何処へ向かっていくのだろうか?ーアートの意義と経済』
【登壇者】 武居利史(美術評論家/府中市美術館学芸員)、 廣瀬健(建築家/(株)アワーデザイン代表取締役)、 村井旬(美術家/GENZAI代表) 【モデレーター】 横須賀ヨシユキ